ToFuture Web MainTo Future
このカテゴリを見る無限なものが2 つだけある。宇宙と人間の愚かさ。宇宙について確信はないけど。 – yukaly(木村ゆかり)
2022年2月24日ウクライナ侵攻戦車? ヨーロッパ? まさかとはこのことだ。
ウクライナ国境付近でロシアによる示威行動があり侵攻の可能性が言われていたけど。ウクライナで会ったほとんどのウクライナ人も、侵攻当日まで戦争が始まるとは思っていなかったと話していた。
侵攻から2カ月後の2022年4月24日、感染拡大防止の規制や制限続きの閉塞感と戦争という違和感から、入国制限解除になりつつあったヨーロッパに勢いだけで飛び出し、何のツテもアテもないままウクライナへ陸路入国した。
I STILL BELIEVE WHAT PUNK ISMINORITY WHO UNDERSTAND WHATPAIN IS. -Takeshi...
つい先日のこと、To Future を主催している広島のガイさんから連絡をもらいました。詳しい内容は省略させてもらいますが、入管法改悪についてTo Future Zine に寄稿してもらえないかとのこと。俺は様々なことに疑問を持つ 1 人のパンクなんだけど、この入管法改悪についての知識が凄くあるわけではありません。でも、この問題をスルーすることなど全く出来ません。なぜなら、間違っているからです。間違っていることに対してNO の声を上げないことは、俺にとって間違った行動です。だから、今現在の自分の思いについて書かせてもらいます。これを読んだ人の何かのきっかけになれば嬉しいです。
とあるフィリピンパンクスとの交流 -FNB Philippines へのサポートの経緯 – Nae BronzeFist Records
2021年4月。パンデミックで世界がパニック状態
真っ只中の頃だった。
「日本のgigはどんな感じ?」
そんなメッセージから始まった、フィリピンパン
クスとのやり取り。
Facebookで繋がった彼はTon、30代男性。スク
ウォットに居住し、disgiyeraというD-beatパン
クバンドでドラムをやっている。
日本人女性(私)が以前と変わらない様子のライ
ブ動画をアップしているので、日本はどうなって
るんだ?と思い質問してきたようだ。
FeaturedFeatured
このカテゴリを見る不撓不屈 -NEVER GIVE UP- 坪井直氏を偲ぶ
坪井さんとの出会いはTO FUTURE ZINEのインタビューを最初に依頼した2007年。TVでしかお見かけしたことがなかった自分には反核の怖いお爺さんの印象しかなく、当時の素人に毛が生えたような自分の活動と知識について叱られるのではないかとビクビクしていましたが、実際にお会いするとすごく気さくな方で、反戦、反核以外のお話もたくさん聞く事が出来ました。大いにユーモアにあふれた方でもありました。冊子の性質上その部分は除いて掲載しているのですが、今思うとそのユーモアにあふれた言葉こそ、原爆に直接遭われながら最前線で活動してきた坪井さんのお人柄が伝えられたのでは、と悔やまれてなりません。
現実と理想のギャップを超えて、人から人へと伝播する平和
今年のはじめ、1月22日に核兵器禁止条約が発効され、核廃絶のベクトルが平和に向かって確実に伸びていることを実感しています。
地球環境についても、私が10 代の頃より50 年近くを生きた昨今の方が、様々な保全運動や取り組み、日常での配慮などの動きが明らかに活発になってきています。核兵器の恐怖を自らの経験から証言できる方々や、その当時の状況をうかがい知る機会は年々減っていき、少しずつそんな記憶が風化していく中で被災地である日本だけでなく、世界中の方々が平和のために行動し、その想いが実を結んだひとつの形が先の核兵器禁止条約です。
世界と繋がり「成果」を積み上げる~締約国会議に参加して~
私(広島県出身)は被爆地の外で核兵器の問題を考える場を作ろうと思い、「KNOW NUKES TOKYO(以下、KNT)」を立ち上げた。これまで国会議員との面会や若者(30歳以下)の声を集めて「提言書」を作成し、外務省に提出した。オンライン被爆証言会なども行っている。
私たちはウクライナ侵攻直後から、「NO MORE HIROSHIMA, NAGASAKI」を訴える緊急アクションを広島・長崎の友人と共に展開し、「原爆ドームを1000人で囲むアクション」(実際の参加は800人)を行った。
インドネシア・アチェ州のPUNK シーン
東南アジア南部に位置する赤道直下の共和制国家・インドネシア共和国は世界一の音楽人口を擁する。
約87%の人口がイスラム教を信仰しているこの国の中でも、スマトラ島北端に位置するアチェ州は13世紀からイスラム信仰の強い地域であり人口の約98%がイスラム教を信仰し、シャリア(イスラム法:イスラム教の経典コーランと預言者ムハンマドの言行を法源とする法律)に基づく州条例を制定する自治権が認められている。
システムを禁止しよう – Message from Peter Chordas “Children of the Ashes”
地球上のすべての生命を破壊することができる武器よりもばかげているのはそれらの武器を有益なビジネスに変える社会経済システムだけ。
Train Of ThoughtTrain Of Thought
このカテゴリを見るTrain Of Thought – 永山愛樹
永山愛樹 / TURTLE ISLAND / ALKDO
MAKE RICE NOT WAR!!MAKE TEA NOT WAR!!MAKE LOVE NOT WAR!!MAKE MUSIK NOT WAR!!FIGHT WAR NOT WAR!!HIROSHIMA DYNAMITE PEACE!!
Train Of thought – LOW IQ 01
本当に毎日ニュースを観ていると信じられない悲しい事が起こっている
胸が苦しい
自国を大きく大きくする為に平和に暮らしていた
何も罪のない人々が亡くなっていく
自分を正当化する為、平気で嘘をつく
Train Of thought – 宇佐美雅浩
私は、2月22日永田町の議員会館で鈴木宗男議員を撮影中、彼の携帯電話の
ベルが鳴った。
彼は、その電話を切ると「よかった。ロシアはウクライナを攻撃しない。」
と言って喜んでいた。その場にいた私も含めた周りの人々もホッと胸を撫で下ろした。
しかし、数日後ロシアは攻撃を始めた。
彼の政治筋からの情報は間違っていた。
Train Of Thought – YUKA
私はニュースはよく見ているのですが、核兵器禁止条約に対して自分の意見を持ったり調べていませんでした。核兵器反対はもちろんだけど、よく分かってないぞ?と思い、本屋に行って池上彰の本を買って読んだり、ネットで調べて自分はどう思うか考えました。
Train Of thought – kanecosta
絶対に始まって欲しくなかった戦争が始まった。絶対に始まってはいけない戦争が始まってしまった。
いつになっても戦争反対の声を高らかに掲げると、嘲る声も鳴り響き出す。浅学だ滑稽だと言われても、思い続ける事は決まっている。何よりも大切なのは、俺たちが戦争を評論するのではなく、如何なる理由があれ戦争断固反対の意志を強く持ち続ける事だ。
一日も早く戦地の方々に安息の日々と明日への希望が戻る事を願っています。
Sikks Senth / kanecosta
Train Of thought – 安彦恵里香
建物が破壊され続け、命が奪われ続け、日を追うごとに状況が悪化していき、悲しみがお腹の底に溜まり続ける苦しい毎日です。
イラクの時も、アフガンの時も、シリアの時も、香港の時も、パレスチナの時も、ミャンマーの時も、同じ苦しさを抱え続け消えないまま、ロシアのウクライナ軍事侵攻。
「またか・・・」と、さすがにガックリ落ち込んだ2月24日の夜、長崎の林田光弘くんから「広島・長崎緊急同時アクションをしないか」と相談があり、落としていた膝をなんとか立て、翌25日の夜に呼びかけをし、2月26日(土)11:02に、原爆ドーム前でサイレントスタンディングを実行した。
Train Of Thought – YOSSHY13
普段、平和ボケに生きてる自分がこのような文を書くのは、気が引けますが、長崎出身、長崎育ち、長崎から一度も離れた事がないという事で、書かせてもらいます。
Train Of thought – にっしんBOY
戦争ダメ!ゼッタイ!政治の事や難しいアレやコレやそんなもん分からなくたって、戦争はダメって言っていい。戦争は嫌だって言っていい。仕方がない戦争なんてない。誰かが殺すのも殺されるのもゴメンだ!叫ぼう。戦争ダメ!ゼッタイ!
にっしんBOY(NEVER AGAIN / NAi /club CONQUEST店長)
Train Of Thought – 柚香
核兵器禁止条約が、50か国の批准を達成し発効されました。
核兵器の残酷さを認識し撤廃しようとする流れが少しずつ広まっているのは明るい事である一方、保有国が「実効性・現実性がない」と不参加であるのは、問題を正面から捉えずに解決への道を閉ざしてしまっているようで残念に思います。
ByProductBYPRODUCT
Continue to the categoryV.A./ TPNW(Treaty on Prohibition of Nuclear Weapons) CD+ ZINE(TO FUTURE) 発売!
2021年8月6日発売! TO FUTURE PRODUCTION & NAGASAKI NIGHTMARE PRODUCTIONより共同リリース!
TF-002 NN-001 / 1CD 24pブックレット+zine付き2750 YEN (tax in)初回プレス枚数(1000枚) にジャケットと同デザインのステッカー付
1945年8月6日、世界で最初のウラニウム型原子爆弾が広島に投下。1945年8月9日、世界で最初のプルトニウム型原子爆弾が長崎に投下。核の時代が始まった。行われた核実験は数千回(2379回)にも及び、世界中に核の恐怖と放射線を撒き散らしながら、今なお13,400発の核兵器が世界に存在する。広島、長崎の被爆者をはじめ、世界中の平和を愛する人たちの尽力により、2021年1月22日、核兵器禁止条約発効。しかし今条約に核保有国は参加せず、唯一の被爆国、日本も参加しなかった。大国間の覇権争い、日米安保条約の名の下に被爆者の想いは踏み躙られるのか?そして我々の未来は?立ち上がった12の国内ハードコアバンド、ミュージシャンが、其々の想いを歌に歌詞に叩きつける!
CDを購入する
収録バンド / 曲名01. C / NAGASAKI NIGHTMARE ** (3:13)02. LIFE /...
To Future ISSUE15 書籍情報
表紙:河村康輔裏表紙 : SUGI構成:友重安純イラスト:西島大介 (漫画家 / dj まほうつかい)発行 : Guy a.k.a. 大小田伸二部数 : 3000部
インタビュー:佐久間邦彦氏 ( 広島県原爆被害団体協議会理事長- 佐久間被団協- )川崎 哲氏 ( 核兵器廃絶国際キャンペーン (ICAN) 国際運営委員 / ピースボート共同代表...